先輩社員紹介「価値のある財産を残せたことが仕事のやりがいに繋がると感じた」
	2021年入社  設備技術室  技術グループ 白鳥 友貴 先輩社員紹介「価値のある財産を残せたことが仕事のやりがいに繋がると感じた」
	2021年入社  設備技術室  技術グループ 白鳥 友貴

入社を決めた理由を教えてください。

国内最大径(2750㎜)の製品を製造できるという強みに惹かれ、入社を決めました。
地元を軸に就職活動をしていた為、転勤がないことも大きな決め手となりました。

現在の仕事内容を具体的に教えてください。

製品の製造に関する操業方法の改善や新規設備の立ち上げを他部署と連携しながら取り組んでいます。
操業方法の改善は、課題の原因を調べ、その対策を考え、試験で有効性を検証するといった大学の研究と似たような事を行っています。
新規設備の立ち上げは、現場に必要な新しい機能を設ける為に、設備の仕様決め、製作・施工の段取りを行います。
どちらの業務も可能な限り定量的に現状を分析し、効率化の具体案を示すことが必要なので、具体案をより確実にする為に、作業者とコミュニケーションをとり、現場でのデータ収集を重視しています。

これまで携わってきた仕事の中で、最も印象に残っている業務はなんですか。

新設備の立ち上げが一番印象的でした。新設備の重要な役割が安全対策だった為、
安全上のリスクの洗い出しや設備仕様の検討に細心の注意を払いました。また、新設備の仕様をイメージしながら既存の設備と干渉しない設計を想定することに苦労しました。
実際に設備を取り付け、無事稼働した時に自分の手で『価値のある財産』を残せたことに喜びを覚え、仕事のやりがいに繋がると感じました。

オフの過ごし方や趣味について教えて下さい。

週末は、友人とゲームで遊ぶことが多く、基本的にはインドア派です。
また、会社の上司や同僚が参加する月に1回開催するバドミントン活動に参加しており、体を動かしてみんなで楽しく遊んでいます。

学生へのメッセージをお願いします。

就職した後で後悔しない為に、自分にとっての会社選びで譲れない要素(=就活の軸)を決めることが大切だと思います。
また当社は、研究に近い仕事が出来ることも魅力の1つだと思うので、その魅力に興味があると思った方や就活の軸と合致すると思った方には、是非見学に来て頂きたいです。

PAGE TOP